2009年6月27日土曜日

ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破

@エヴァファンにはどうぞオススメ。良くも悪くもその程度。

*完全ネタバレ

良くない点は、観客がTVシリーズを見ている事を前提としてリメイクしている。
でも、「リメイクでも続編でもない。」って、序の頃から言ってるんだよな……なんて卑怯な庵野だ!


序は結局、「エヴァは最初は面白かったんだけどなー。」という事を再認識させれれた。
TVシリーズの1~6話の名シーンをぶつ切りにして、CGを盛り込んだのと、微々たる設定変更が盛り込まれただけだった。
わざわざリメイクする必要はあったのか?
しかし「リメイクではなく~」という言葉で茶を濁された。
多分、劇場版を3部作作る為に予算増やしたかったのだろう。

で、今回は、ほぼ全篇新規カットによって製作された。 そして新たな展開を盛り込むと謳っていたが、嘘八苦。
たしかに、新しいシーンや、解釈の異なったシーンは追加された、だが荒筋はTV版に追従する形になっている。

だが、今回の変更点は、TVシリーズにおける反省点を見直し、徹底してストーリーを再編成する物となっている。
まず第一に挙げる変更点はアスカの早期退場である。トウジではなくアスカが参号機の犠牲となった。

TVシリーズを観て、中盤で不安を覚えた描写といえば、参号機の餌食になったトウジが後のエピソードに殆ど絡まなくなった事。アスカの扱いを持て余してしまった事。

なんの為にトウジやられたんだ?っていうかトウジだった必要性は?
アスカ天才だったんじゃねーのか?竜頭蛇尾なの?死ぬの?
この変更はすなわち、TVシリーズの失敗を認めたような物だが、 尺はすっきり収まるし、悩みの種も一気に解消。今回のリメイクに大きな意義を見出した。

追加されたシーンは、ゼルエル戦で綾波までもが犠牲となり、アスカの二の舞は御免だと、シンジ君が半ば自力で、暴走モードに突入し、初号機を開放。あまつさえ、綾波を助け出すという大胆なシーンだ。

ここでは、綾波と初号機が人類補完計画の発動の要で有る事を明確に示している、すなわち、旧劇場版の描写に追従した作りとなってるのも好印象。
TV版では、十九話終盤での意味深な会話の割に、終盤の出来が出来だけに、いざ、初号機は戦わないわ、世界中赤い海になるわでは、落胆も大きかった。転じて今回はメチャ解りやすい。

ただ、TVシリーズ中期の展開をごっそり引っこ抜いて、7~19話までを90分で補完してしまったのは急ぎすぎた。なんだかんだで、使途との戦いが激しさを増していた時期だったしJAではしゃぐほーちゅうがいなくなったのは大ショックだ。脳内補完が必要なのは仕方が無いか。
また、使途との戦いも、あれこれ策を弄じて使途を殲滅するTV版の良さには敵っていない。

新キャラの真希波・マリ・イラストリアスについても言及しよう。彼女は、冒頭と終盤にて活躍する。
シンジ君が「男の戦い」繰り広げるのは、ゼルエルから二号機ごと逃げ延びた彼女は、危険地区となったシェルターから半ば強引に助け出した事で、シンジ君が市街とドグマの惨状、そしてゼルエルに綾波が倒されてしまうのを目の当たりにして戦意を取り戻すのである。

そのキャラクターはまず、戦闘狂。冒頭の使途との戦闘でエヴァンゲリオン伍号機を相打ちに破棄さしてしまうのだが、戦闘を存分に楽しんだ様子で、「思ったよりもきつかったな~。でも生きてりゃいいか。」と、どこのヤザン・ゲーブルだお前。あと、不思議ちゃん。まあ、その辺は面倒だから観たほうが早い。

他は、全体的には90分に収める為か、綾波とアスカがシンジに対して明確な好意を向けてるシーンが散在された。ラブコメパートはこんな程度で十分だろう。どっかの馬鹿がシンジの最低条件さえ満たしていない漫画も描いてる事だし。

大きな欠点はアスカ死亡シーンと、綾波救出シーンに流れるBGM、卒業式の定番たち。
「娯楽アニメに過ぎないエヴァンゲリオンを人生の教科書してしまった奴らは学校にいい思い出無いだろ。」という監督の捻くれた感性は蛇足だった。TV版のほうが圧倒的にカッコいいんだもん。

でも、ファンは絶対に観に行ってほしいね。序とは違って、今回のリメイクは有意義な者であったよ。
でも、一本の映画としても、序の続編としても穴が多すぎる。序、のあとコレ観ただけじゃSF設定と美少女の半裸を盛り込んだだけの陳腐な作品だ。「トップをねらえ!」の第一巻と同じぐらい。

2009年6月26日金曜日

インプリント~ぼっけぇきょうてい~

映画界の東方不敗こと三池崇史が、「審査対象外」と、アメリカと日本の映倫で文句を言われたとんでもない作品。

すさまじいアメリカデビューを飾った作品だったが、
正直、恐怖映画としては最悪である。
外人が江戸時代の遊郭に上がると、意図的なまでの奇形人間がちらほら登場し、拷問シーンはどっかの民族の「針祭り」をいたずらにとらえ、やたらリアルな堕胎シーン。近親相姦、胎児などなど、
どちらかというとモンド映画の部類の見世物小屋系だった。

三池崇史は日本人であるにも関わらず、ヤコペッティの類である、偏見にまみれた外国人の奇習を描いてしまった。なにが彼をそこまでさせたのか、まるで真相がつかめない。

和製ホラーや、スラッシャースプラッタを期待すると大目玉をくらうので
今回は被害者を減らすために、ふさわしいキャッチコピーを作ってみた。

「人間が胎児を捨て、人間が人間を刺す!。あまりの衝撃に世界中が身震いした恐るべき審査外対象問題映像!」
(ちょっとつめこみすぎた。)

「カメラの前で胎児がただの肉の塊になる・・・」
(だからなんだよ。)

「映倫は、保護者にとっては神秘的で魅力溢れる場所であるが、
 日本に住む1人の三池にとっては地獄である」
(三池のはなしだなこれじゃぁ。)

「1000ミリの超望遠レンズがはじめて覗いた江戸の堕胎!」
(流石に堕胎とか連続で書いてると鬱になる。)

「猟奇と残酷に血塗られた堕胎儀式の瞬間を米国で初めて三池がとらえた」
(三池という文字がゲシュタルト崩壊をおこした。)

「あなたはもう2度と堕胎ができなくなる!」
(いいんじゃない?教育上。)

「あなたは、堕すか?堕されるか!!」
(これじゃあエロゲーだ。)

「あの衝撃から10年、米国の撮影が三池に下った!」
(あの衝撃とは「極道戦国志 不動」の事。)

「米国の映倫で衝撃の黄色人種アルティメット規制勃発!」
(これはいいんでない?らめ?)

「監督は映倫で交渉している期間のほうが長い。」
(そうでもない。)

2009年6月25日木曜日

やくざ残酷秘録・片腕切断

@普通+資料価値

70年代のヤクザ社会をテーマにしたドキュメン・・・否モンド映画。
安藤昇のヤクザな小遣い稼ぎである。

片腕切断シーンは完璧フェイクで、他には冒頭の内臓剥き出しなど、白黒フィルムが
起用されているのだが、指詰シーン、刺青シーンは本物でカラーフィルムが採用されている。

それ以外の構成は殆ど白黒で、基本的に70年代当時のヤクザ社会の仕来りを描写しているので
東映ヤクザ映画黄金期が好きな人は世界観を押し広めるのにどうぞ。


最後に、引退警官の作中最後にヘタレな一言をどううぞ。

「私のような立場の人間がこんな事を言うのは大変不謹慎ですが、ヤクザの根絶は不可能でしょうね。」
Only | コメント | トラックバック

あんなマンガでマジになってどうすんの?

とあるヒット漫画の前衛的な描写は非常に高い評価を受けている。

*通信教育の即売漫画のような冒頭
*画面が暗転し在日と重病患者のようにモノローグをいれられる在日朝鮮人の方々
*下手なヒトラーの絵
*途中で竹刀を背負ってキャラ付けに必死な主人公
*大戦時のおばちゃんのヌードに欲情する熟女萌えの主人公
*異常に頬骨が『ゴーゴー!ゴジラッ!!マツイくん』のクワちゃん並みに発達してる在日朝鮮人の面々
*ヒュンダイ車をわざわざ購入する在日朝鮮人の方々
*言語に優越は無いと言った直後に、ハングルは読みにくいと豪語するメガネ
*ナチスコスプレに興じる在日朝鮮人の面々
*大戦の事は忘れようと提案された直後に、大戦時のインフラに感謝しようと、無茶振りをされ困惑する在日朝鮮人の方々

2009年6月19日金曜日

2009年6月13日土曜日

ターミネーター4

@100-30+10=80点

*完全ネタバレ(マックGの奴は突っ込みを期待してるに違いないから)

タイトルは第一作を彷彿させる入り方だ。
で、その直後、2003年、死刑囚マーカスが、死後の自分の肉体をサイバーダイン社の人体実験の同意書にサインする場面に切り替わる。

予想外すぎた、ただでさえT2の続き、T3以上の糞を想像し難かった観客にとってもターミーネーターの始祖と思われる物がストーリーに絡めてくるとは。

しかし、またしても場面は変わり、西暦2018年。
ジョン・コナー率いる反乱軍はスカイネットの支部を襲撃する。
クリスチャン・ベールは今回無精髭生やした不健康そうな革命戦士をやってるが、ジョン・コナーというよりも何故か「グランド・セフト・オートⅣ」の主人公に激似である。

主人公にしてもグランドセフトオートにしても本作のジョン・コナー、恐ろしく頑丈設計を見せ付ける。
核爆弾の放射能をものともせず、荒れ狂う海にダイブして潜水艦に乗車など、ニック・スタールの時から進化しすぎだ。

そして、また場面は変わってマーカス君、核爆発の衝撃でターミネーター流儀にならって全裸で登場。戦死者の遺品からバイオレンスジャックの如くボロボロのロングコートで放浪を始めた。

また場面は変わってジョン・コナー、親父こと少年時代のカイルがスカイネットの暗殺リストナンバー1に昇格されたと知知る。しかも、反乱軍の上層部は捕虜を見捨ててスカイネットへの総攻撃を計画していた。これに四苦八苦するさまが描写されたと思いきや、

また場面は変わってマーカス君、LAに到着。うまいことカイル少年とT-600の戦闘に巻き込まれる。 カイル少年とスター幼女の罠にはまってアホの子600は秒殺される。

その後、ひと悶着ありながらもマーカス君とカイル少年は意気投合。マーカス君も事の事情を把握。お礼とばかりにラジオを修理するマーカス君。

するとどうでしょう。ラジオからジョン・コナーが世界中の人類を鼓舞しておるではないですか。

マーカス君とカイル少年とスター幼女は、彼らとの合流を試みにエスケープフロムLA。

ようやっと物語が強引な場面転換抜きに動き出すと、後はCGがパカパカ動きまくるターミネーター軍団との壮絶な撤退戦が繰り広げられる。

そして燃料探しにギャングが占拠する商店に迷い込むと、超ド級巨大ターミネーターの襲撃を受け捕虜にされそうになる一行。

マッドマックスばりの卑怯戦法で辛くも逃げ出すのだが、巨大ターミネーター、体内からバイク型ターミネーターを放出。マーカス君にカイル少年は、トラックの装備を駆使して脅威の追撃を逃れたかに見えた。
しかし、スカイハンターに先回りされた挙句に、巨大ターミーネーターに追いつかれ、カイル少年とスター幼女と、マーカス君は逸れてしまう。

マーカス君、またしても放浪開始するが、ここでジョンの部下、女レジスタンスを助け出し、道中、ギャングの脅威からも守るのであった。

その頃、カイルたちは人体実験の材料として運び込まれる。
もうスカイネットは原爆落としたり、人体実験やったりと、第二次世界大戦の戦争犯罪の博物館の如き極悪人ぶりである。
カイルはとうとうターミネーターに見つかってしまうのだが、なぜか殺しはせずに彼を独房に放り込んだ。

女レジスタンス、ようやくジョンの下に戻ってきたのだが、マーカス君がターミネーターだと発覚。衝撃を受けるマーカス。「知っとるわ」と心の中で切れる観客。

マーカスと女レジスタンスは、駆け落ちを試みるのだが、見事失敗。
徐々にボロボロになっていくマーカス。
しかし、怪我の功名。ジョン・コナーを蛇型のターミネーターから救ったマーカス君。

ジョンは彼にチャンスを与える。スカイネットに侵入し、捕虜収容所のカイル少年救出を手伝えと。

マーカスは通信機片手に、カイル救出に向かう。

そして、捕虜ごとスカイネット爆破を試みる非常な反乱軍の元締めたち。
ジョンはコレに徹底反抗。バイク型ターミネーターを鹵獲して単身でマーカスの後を追って、スカイネットを目指す。曰く「I'll be back!」

そしてFF7のミッドガルスラムキングの新生魔王城をごった煮したようなスカイネット本部では、マーカス君は衝撃の事実を知るのであった。スカイネットがビジュアル系だろうが鎧武者だろうが斬馬刀を持っていない事を祈ったのは俺だけでいい。
なんとマーカス君はターミネーターのプロトタイプなどではなく、スカイネットが2003年のサイバーダインに干渉して作り上げた、ワンオフの特注品だという事が発覚。一番衝撃を受けたの当人以上に試作機だと思い込んでいた観客

その時ジョンとカイル少年はスカイネット本部の中に―――

マーカス君は起動次第、最低限の遠隔干渉で、カイル少年とジョンを、スカイネットに連れ込むみ罠によって両者を抹殺するというスカイネットの悲願を背負ったターミネーターだったのだ!

そして、ジョンはカイル少年の独房を発見したと思いきや、中から出て来たのはアーノルド・シュワルツェネッガーをCGで描写したT-800!
ジョンは、間髪いれずに蘇った鋼鉄の悪魔にマシンガンをぶちかます!

T3のアホらしい自身の死因フラグを2秒で完全破壊したジョン・コナー
スカイネットに操られ、今はおちょくられて完全にぶち切れたマーカス君
未来への希望となったカイル少年。
そしてあらゆる意味で不気味なT-800は未来を賭けた最終決戦に身を投じるのである。


と、大体の粗筋に初期の映画秘宝を意識して突っ込みを入れてみたのだが、アクションシーンのデティールの細かさや、T-800との観客の全身の血が燃え滾り全霊が咆哮する熱い漢の戦い、マーカス君の決断に感動を禁じえないラストは当方では伝えきれません。実際に御覧いただければ100点に相応しい内容だったのですが・・・・・・

序盤、観客を引き込み損なったのは10点マイナス。序盤の場面転換は常に荒削りであり、リスチャン・ベールの登場を遅らせれば解決できたはずだ。(本末転倒になりかねないが)

あと、メカニック。人類軍の装備がハイテクすぎる。USBメモリにiphoneみたいなタッチパネルのガジェットなど、どこのブルース・ウェインが持ってきた?
ソレに対してT1、T2の時はレーザーライフルを撃ちまくってたスカイネットの、ガトリングガン至上主義はなんなのか?ちょっとローテク過ぎるだろ。これも10点マイナス。

で、シュワルツェネッガーことT-800初回限定版。
登場時のインパクトは抜群だったが、次のカットで影ノミで現れた瞬間。観客全員が鼻で笑っていたぞ。あと、骨格化するの早すぎ。ご丁寧に顔面から消失。また観客全員が鼻で笑っていた。俺は笑いを堪えていた。たぶん俺が笑っていたら全員笑っていただろう。
というわけで、手を抜かない事。マイナス10点。

しかし、10点献上したい事が一つある。
T1のラストを思い出していただきたい。サラ・コナーがジープで駆けていく永久に見えたあの荒野を。

本作ではあの荒野の雰囲気が存分に引き継がれている。その点では本作はT1の最も正当な続編と呼ぶに相応しい貫禄を得ている。

2009年6月10日水曜日

ガーディアン

@ドルフ主演作的には駄作。

我らがドルフ・ラングレンの主演最新作。

ム所にぶち込まれたぞドルフに喧嘩を売る無謀極まりない囚人たち。
無論。秒殺するドルフ。

ドルフ、誘拐された女を救出することを条件に釈放。
しかし、これは陰謀でこの女から、女の親父の油田の相続権を奪いたい叔父の陰謀で、ドルフはこの叔父の内通者のCIA工作員や、女の医療技術を狙う軍隊そしてマフィア相手に戦う羽目になるのだが・・・

しかし、刑務所でた後のドルフが弱いのなんの。
おそらく史上最弱のドルフだぞ?マフィアに2回も負けるなんて・・・
(10/03/25追記、もっと弱い映画があった


で、敵対組織をむやみに配置する割りに、脚本が全然整理されていない為、黒幕の叔父が「とりあえず軍とかCIAとかマフィアとか強いからいっぱい雇った方がいいよね!」って感じのアホにしかみえない。

でも、ラストでCIAエージェントの懐に手榴弾を突っ込んで窓から投げ捨てて空中爆散させるドルフの鬼畜戦法に5点献上。

痛いニュースへのコメント 2009/6/10号

455. Posted by フェイス 2009年06月10日 10:24
なにが日本の技術だ!
この記事は本来ガンダムを称えるべきものだ!

愛国者気取りの管理人は死刑!
2350. Posted by フェイス 2009年06月10日 10:32
未成年の飲酒喫煙で騒ぐ連中など、学校にいい思い出などありゃせんよ。
漫画家の女と寝たなんざ最高のスキャンダルだね。羨ましいよ。
まあ無理に褒めろとは言わんがね。
破天荒はロッカーの基礎スキル。叩かれても賞賛行為、褒められても賞賛行為。
YOSHKIなんか「カレーが辛い!」ですよ?まあ本物のクズは同属嫌悪しかできんのです。(しかも2ch、ニコニコやってるだけで同属とかアホある。)
とりあえず引退なんてとんでもない。いいぞもっとやれ!俺を浮かれさせろ!喜ばせろ!童貞マスカキ小僧の歌を歌ってやれ!メシなど不味くして自殺の追い遣れ! コピーバンド結構。スリップノットみたいにマスク被ってさぁ!反日(笑)社会と、愛国(痛)ネットに恨み節!
6218. Posted by フェイス 2009年06月10日 10:36
天才が正義なら、私は悪だ!いい大人が褒められたくてゲームで遊ぶかよ!ゲーム実況

2009年6月5日金曜日

実況とMAD

CivilizationⅡ.初心者が偉そうに実況:第一話「野望の王国」

野望の王国ネタ盛り込むべきだった・・・

【MAD】コードギアスいっき違い

主人公自殺媚び媚びENDよりも、一期の最終回こそ完璧に近い衝撃のBADEND。